nishikawaの羽毛はなぜ高いのか
- MARUSA
- 11月1日
- 読了時間: 2分
西川株式会社の羽毛ふとんが高価である理由には、確かな品質と徹底したこだわりがあります。
まず大きな特徴は、羽毛の「洗浄基準」。
一般的な業界基準よりも数倍厳しい独自の基準で丁寧に洗浄することで、羽毛に含まれる汚れや脂分、不純物をしっかりと取り除き、清潔で衛生的、そして長く使ってもへたりにくい羽毛に仕上げています。
この徹底した洗浄が、ふとんの軽さやふくらみ、保温性の高さを支えているのです。
さらに、西川では「かけ心地」にも強いこだわりがあります。
軽くて柔らかく、肌ざわりのよい生地を自社で開発し、羽毛のふくらみを最大限に生かしながら、身体にぴったりフィットする感覚を追求しています。
寝返りをうってもズレにくく、朝まであたたかく包み込まれるような寝心地を実現しています。
また、一般的な羽毛ふとんの長年の使用で羽毛が片寄ってしまうという欠点を克服するために、西川は独自の「キルト構造」を研究・開発。羽毛が均一に行き渡るよう設計されており、長期間使っても保温力とボリュームが持続します。
このように、西川の羽毛ふとんは、見えない部分にまで手間と技術を惜しまず、快適さと耐久性を両立させた結果として「高価」なのです。その価値は、使うほどに実感できる本物の品質にあります。
店頭で掛け比べも大歓迎です。
この機会にぜひ一度お試し下さい。
秋田市の中心部、秋田駅から徒歩10分にある、ねむりの専門店 まるさ佐藤は羽毛ふとんはもちろん、首こりや肩こり改善・腰痛改善も期待できるマットレスやオーダーメイド枕など寝具製品のご提案を行なっている西川チェーン寝具専門店です。
また羽毛布団リフォームやふとんやマットレスのクリーニングなど寝具のメンテナンスも行なっております。
当店隣には、お客様専用駐車場もございますので、秋田県で西川ふとんを扱っている布団屋さんをお探しの際は是非ご利用下さい。



コメント